「Quest of Hardware」金物の探求を旗標に「品質・安全・快適」を限りなく追求し建築金物を全ての建物にマッチングさせる為に私共、SUEHIROがお手伝いさせて頂きます。建物に使う建築金物と一言で言いましてもさまざまな用途の商品が必要になってきます。
例えば、丁番と呼ばれる扉を支える金具から皆様が普段セキュリティの為に使用する鍵(錠前)など、本当に多くの商品が建築金物として扱われています。
末広金具は、オリジナル・オーダー商品の製作と数多くの商品をご紹介出来る商社として高い評価を今までに頂いて今日に至っております。
当社の仕事で重要なのは、製品の品質管理・お客様とのコミュニケーションを通しての豊富な知識だと考えています。こういった仕事をする中で、弊社が考える建物にマッチング出来る金物を提案していく事。この事がSUEHIROの基本でもあるのです。
1924(T13) |
初代社長 故林清 が台東区金杉町(現三ノ輪町)に末広商店を創業。 機械工具、建築金具、特に金属製建具金具の販売を開始。 |
---|---|
1930(S5) |
千代田区神田須田町に移転。 金属製建具金具の専門店となる。 |
1935(S10) |
末広製作所と改名。サッシ金具の需要増加に伴い、製作販売を一貫させるため 墨田区向島町(現東向島一丁目)に工場を設立。 |
1946(S21) | 千代田区神田和泉町1番地7-1にて戦後いち早く再出発。 |
1955(S30) | 資本金120万円にて法人組織に改め、末広金具株式会社と命名。 |
1969(S44) | 大阪市都島区に大阪営業所を開設し販売網を拡充。 |
1972(S47) | 東京本社を現在地(千代田区神田和泉町1-12-16)に移転。 |
1978(S53) | 創業者 林清 が他界。林清人 が第2代社長に就任。 |
1990(H2) | 大阪市東成区(現在地)に大阪の拠点新社屋を建設、大阪支店に昇格。 |
1994(H6) | 足立区東綾瀬に倉庫、駐車場、社員寮の建設を着工、12月完成。 |
1998(H10) | 第2代社長 林清人 が会長となり、林國雄 が第3代社長に就任。 |
2005(H17) | 須藤育夫 が第4代社長に就任。 |
2011(H23) | 第3代社長 林國雄 が会長・社長 兼任にて就任。 |
2018(H30) | 第3代社長(会長) 林國雄 が相談役となり、林清貴 が第5代社長に就任。 |
2019(R1) | 社内基幹システムの強化・刷新 |
2020(R2) |
建設業許可の取得(東京都知事 許可(般-2)第151746号) 工事部を開設 |
2020(R2) | 第3代社長 林國雄 が会長・社長 兼任にて就任。 |
2021(R3) | 第3代社長(会長)林國雄が相談役となり、木内努 が第6代社長に就任。 |
2022(R4) | 林國雄が相談役より監査役となる。 |
COPYRIGHT © SUEHIROKANAGU.ALLRIGHTSRESERVED.